また一からスタート
昨年の今頃かな?
やってたことを、平日限定で復活しようか?
と、思ったりしてますが仕事に支障が出たらいけないから
ぼちぼち行います。
黒板に当日に
- 思ったこと
- 今日やること
- これからの目標 などなど
以前は、書いてました。
今回はどうするか?
日に日に思いつきでいいかと思います。
こちらもよろしくお願いします。
薬品洗浄
天井の仕上げはリシンを吹き付けてあります。
リシンが吹き付けしてあるので拭き掃除ができないので、今回は薬品での洗浄となります。
カビに対して
カビに対する薬品やカビ取り剤は、カビの発生を防いだり、除去したりするために使用されます。以下にいくつかの選択肢をご紹介します。
-
カビ取り剤:
- カビ取り剤は、カビ汚れを手軽に除去するために使われます。スプレータイプ、ジェルタイプ、くん煙タイプなど、さまざまなタイプがあります。
- スプレータイプは広範囲に使用でき、ジェルタイプは目地やパッキンに適しています。くん煙タイプは浴室内のカビ予防に効果的ですが、臭いが強いため注意が必要です。
-
エタノール (アルコール):
- エタノール成分が70〜80%の濃度であれば、カビの除菌に効果があります。ただし、皮膚に直接使用する場合は注意が必要です。
-
抗真菌薬 (皮膚外用剤):
- 皮膚真菌症に対する抗真菌薬は、カビに作用して症状を改善する薬です。
-
防カビ剤:
- 防カビ剤は、カビの発生を予防するために使用されます。使用場所に合わせて選ぶことが重要です。
これらの薬品や剤は、使用目的や場所によって選ぶべきものが異なります。カビの種類や状況に合わせて選択してください。
薬品では
-
塩素系漂白剤:
- 塩素系漂白剤は、頑固なカビ掃除に便利なアイテムです。強い漂白力があり、根を張ってしまった黒カビもしっかりと落としてくれます。ただし、金属や木などの素材には使えないことや、有毒ガスが発生するため注意が必要です。
- 酸性の洗浄剤と混ぜることは避けましょう。
-
エタノール:(重複しますが)
- エタノールは除菌効果があり、カビ予防にも使えます。アルコール度70〜80%ほどがおすすめです。漂白力はありませんが、肌に触れてもOKな成分なので、子どもやペットがいる場合にも安心して使えます。
-
重曹:
- 重曹は殺菌・漂白効果はありませんが、研磨作用がポイントです。カビの細胞を弱め、研磨作用でカビをスムーズにこすり落とせます。
これらの洗剤を適切に使い分けて、効率よく安全にカビ掃除を行いましょう。カビキラーなどの市販のカビ取り剤も、次亜塩素酸ナトリウムを主成分として使用されています。
自然派の方には
カビ掃除には自然派の方法もあります。以下に、お風呂のカビ対策に役立つ自然派の方法をいくつかご紹介します。
-
重曹とクエン酸:
- 重曹とクエン酸は、自然派の掃除剤として効果的です。どちらも家庭にあるアイテムで、カビの除去や予防に使えます。
- 重曹は研磨作用があり、酸性の汚れを中和して落とす効果があります。ただし、浴槽や壁を傷つけないよう注意が必要です。
- クエン酸は酵母菌の繁殖を防ぎ、においを抑える効果があります。こちらも浴槽の掃除に適しています。
-
エッセンシャルオイル:
- エッセンシャルオイルは、カビの予防にも役立ちます。特にティーツリーやユーカリのオイルは抗菌作用があります。
- お風呂に数滴垂らして、香りを楽しみながらカビの発生を防ぎましょう。
-
天井や換気扇の定期的なお手入れ:
- 天井や換気扇はカビの発生しやすい場所です。定期的に掃除して湿気を防ぎましょう。
- 換気扇の羽にカビが生えている場合は、カビ菌が浴室内に入り込むことを防ぐために注意が必要です。
これらの方法を組み合わせて、自然派のカビ対策を行いましょう!
色々とあるので、気になるときには弊社へお問い合わせください。
継続は力なり 51日目
今日はここまで